2022年12月10日「モバイル英語学習」第763号 (美文麗句鑑賞): Remember what should be remembered, and forget what should be forgotten

Notes
alter (…を)(部分的に)変える、変更する;
mutable 変わりやすい、無常の;
wear away すり減らす;
reconcile 仲直りさせる、和解させる;
dilute (水などを加えて)薄める、薄める;

**********************************
(1) Remember what should be remembered, and forget what should be forgotten. Alter what is changeable, and accept what is mutable.思い出すべきことは思い出し、忘れるべきことは忘れる。変えられるものは変え、変えられるものは受け入れよ。
(2) Apart from tears, only time could wear everything away. While feeling is being processed by time, conflicts would be reconciled as time goes by, just like a cup of tea that is being continuously diluted. 涙以外は、すべてを洗い流すことができるのは時間であり、時間が経てば経つほど、お茶を薄めたように葛藤は薄れていく。
(Words from “The Catcher in the Rye”)
**********************************

2022年11月11日「モバイル英語学習」第759号(美文麗句鑑賞): Just Stop and Say Hello

Notes
pebble (水の作用で丸くなった、海浜・川床にある)小石;
ripple さざなみ、小波;

**********************
In the business of life, we often forget to wish a stranger hello. Although how easy it is, yet how great and lasting a difference it can make. When you say hello to a stranger you become like a pebble thrown into a pond. With each ripple you create, you spread love that continues to give. Make a point of saying hello to a stranger today. You will give the gift that keeps on giving. (from “Just Stop and Say Hello” by Deborth Rogers”)

日本語: 私たちは日常生活の中で、面識のない人に対して挨拶をすることを忘れがちです。挨拶自体はとても簡単なことですが、挨拶をすることによって、どれだけ大きな、そして永続的な変化を生み出すことができるのでしょうか。あなたが見知らぬ人に挨拶をするとき、池に投げ込まれた小石のようになるでしょう。あなたが波紋を広げることは、あなたは愛を広げることと同じことになり、愛を与え続けることができるのです。今日、見知らぬ人に挨拶することを心がけてください。あなたは、贈り物を与え続けることになるでしょう。
**********************